パーソナルケアセンターフィロス

About 'PHILOS' 「フィロス」について

“生活を元気にするリハビリ”で、その人らしい毎日をサポートします

「フィロス(Philos)」は「友情的な愛」を意味し、家族や仲間、そしてご自身を支える人々への敬意や思いやりの心を象徴しています。

「フィロスで行うすべての行為がリハビリテーション」という考えのもと、ご利用者の心と身体の両面から在宅生活を支える支援を行っています。できることはできるだけご自身で行っていただくよう促し、住み慣れたご自宅で安心して暮らし続けられる力を育むことを目指しています。
ご利用者一人ひとりの生活目標に寄り添い、その方が持つ力が最大限に発揮できるよう支援いたします。

Service features サービスの特徴

3職種が連携した個別リハビリ

理学療法士・作業療法士・言語聴覚士が常駐し、1対1で個別リハビリを実施。
関節可動域訓練や筋力増強訓練、バランス訓練などの基礎的なリハビリから、起き上がり・立ち上がり・歩行などの基本動作、食事・着替え・入浴といった日常生活動作(ADL)の自立支援、買い物・調理・家事などの応用的な訓練(IADL)、さらには摂食・嚥下やコミュニケーション能力向上まで、幅広く支援します。

  • 理学療法士

    寝返る・座る・立つ・歩くといった日常生活に欠かせない基本的な動作支援

  • 作業療法士

    セルフケア・家事・仕事・余暇活動といった日常生活に関わるすべての諸活動支援

  • 言語聴覚士

    話すこと・食べること・聞くことを支援

実生活に直結したリハビリと自立支援

ADL訓練室やキッチン、和室、浴槽など生活に近い設備を活用し、「できることを増やす」「その人らしい暮らしを取り戻す」を目指した実践的なリハビリを提供。ご本人の目標にしっかり寄り添い、自立した生活の実現をサポートします。

自立した入浴と日常動作サポート

御影石の中浴槽や個浴槽で、ご自身の力での入浴を支援。機械浴は設けず、自立支援を重視したケアを行います。日常生活の細かな動作もスタッフがきめ細かくフォローします。

医療的ケアも充実

看護師が常駐し、気管切開や胃ろう、ストーマ、吸引など医療的ケアにも対応。
「安心して口から食べる」ことを大切に、歯科医師・歯科衛生士・看護師・言語聴覚士がチームで食事や嚥下のお悩みもサポートします。

安心してお口から食べる事を大切に
口腔機能向上サービス

歯科医師、歯科衛生士と言語聴覚士が連携し、おいしく安全に食事が出来ることを目的に取り組んでいます。
歯科医師・歯科衛生士による月1回の口腔内のチェックや3か月に1回の飲み込みの検査などを通して利用者さまの口腔内の環境を良好に保つことや、食べる(噛む・飲み込む)力の維持・向上に努めています。

楽しみながら機能を伸ばすレクリエーション

午前は頭の体操や認知機能トレーニング、午後は運動やレクリエーションを通じて、楽しみながら心身の機能維持・向上を図ります。
無理なく自分のペースで参加できるプログラムを多数ご用意しています。

Information お知らせ

F.A.Q よくあるご質問

  • どんな方が利用できますか?

    要介護1〜5、要支援1・2、事業対象者の認定を受けた方がご利用いただけます。なお、入浴サービスは要介護1〜5のご利用者のみが対象となります。

  • 送迎サービスはありますか?

    東浦町内にお住まいのご利用者を対象に送迎を行っています。車いすのままご乗車いただける福祉車両もご用意しています。

  • 体験利用はできますか?

    可能です。体験時には、昼食代のほか、おやつや飲み物などの実費が必要となります。まずは、担当のケアマネジャーまたはお住まいの地域の高齢者相談支援センターにご相談ください。

  • サービスは午前・午後どちらでも利用できますか?

    当事業所は一日型のサービスです。ご利用時間は9:35~15:45(6~7時間型)となっております。「長時間利用が不安」という方は、当法人運営のネクストリハビリテーションセンター(半日型デイサービス)との併用(※要介護のみ)が可能です。

  • 利用料金はいくらですか?

    利用料金は、介護度や入浴、口腔機能向上など加算の内容に加え、ご自身の負担割合によって異なります。詳しい金額については、お問い合わせください。

Flow of Day 一日の流れ

8:45お迎え
9:00
〜9:35
  1. パーソナルケアセンターフィロスに到着
  2. 到着後はお茶やコーヒーで一息ついていただきます
  3. 看護師によるバイタルサイン(血圧・脈拍・体温・血中酸素飽和度など)測定と体調確認
10:00
  1. あいさつ
  2. リハビリスタッフ(機能訓練指導員)による朝の体操
  3. この後のリハビリなどの活動がしっかり行えるように体を動かします
  4. 入浴
  5. 脳トレ(計算や漢字など目的別に)
  6. 個別機能訓練(リハビリ)
  7. マシントレーニング・自主トレーニング
11:50
  1. 言語聴覚士による口の体操
  2. 美味しく食事ができるように口や舌をしっかり動かします
12:00
  1. 昼食
  2. 口腔ケア
13:30
  1. 集団体操
  2. レクリエーション
  3. 個別機能訓練(リハビリ)
  4. マシントレーニング・自主トレーニング
15:00ティータイム
15:45〜お送り

Center Overview 施設概要

名称パーソナルケアセンターフィロス
事業内容通所介護、介護予防通所介護相当サービス
所在地愛知県知多郡東浦町大字生路字門田96-2 フィロスビル1F
営業日月曜〜金曜日(GW・お盆・年末年始を除く)祝祭日は営業
営業時間8:30〜17:30
サービス
提供時間
8:45~15:45
電話番号0562-82-1066
FAX番号0562-82-1060
事業所番号通所介護(2375702350)
介護予防通所介護相当サービス(23A5700084)
詳しくはお電話、またはメールにて
お気軽にお問い合わせください。
0562-82-1066 受付時間 8:30-17:30 /(土・日・祝日除く) お問い合わせ

対応可能加算一覧

※ 令和6年6月~
通所介護
(6〜7時間)
介護予防通所介護相当サービス
(6〜7時間)
・個別機能訓練加算(I)ロ
・個別機能訓練加算(II)
・入浴介助加算(I)及び(II)
・口腔機能向上加算(II)
・中重度者ケア体制加算
・サービス提供体制強化加算(I)
・送迎減算
・ADL維持等加算(I)or(II)
・科学的介護推進体制加算
・介護職員等処遇改善加算(I)
・口腔機能向上加算(II)
・サービス提供体制強化加算(I)
・送迎減算
・科学的介護推進体制加算
・介護職員等処遇改善加算(I)